毎年ご好評いただいている絵手紙講師・島崎昌美先生のカレンダーが発売中です!
夢だっだ田園生活を実現し、野菜や果実、コメを栽培するだけでなく、販売に様々な工夫をして収入を得ている人たち、農家民宿や農家レストランを営んでいる夫婦など、農で第二の人生を楽しく拓いている20組の人たち…
戦中戦後の困難な時代にひたむきに夫を支え、子どもたちを育てた実母と義母。自宅で義母を介護し、施設に入所していた実母を毎日見舞う中で描かれた絵と言葉には、二人の母への思いが溢れています。
グラフィックデザイナーとして出版社で働いていた著者は60歳を迎えて間もなく脳梗塞を患い入院。症状が軽度だったこともあり病室で絵手紙を始め、義母の介護をしながら描かれた作品には天地の恵みへの感謝、縁する…
長い歴史の中で紡がれてきた奥深い和の知恵とおもてなしの心がわかる本。年中行事、冠婚葬祭、祝い事、贈答など私たちの生活を彩る習わしの由来と作法をわかりやすく解説。
犬や猫の習性を無視し、社会化のしつけをしない飼い主がいたり、毎日約千匹の犬・猫が殺処分されている実態を示し、人間と幸せを分かち合うために、もっと動物の福祉向上に目を向けてほしいと訴えている。
本書の扉にヒーリングペーパー(マイナスイオン自発型用紙)を使用。森の写真とマイナスイオンが心と体を爽やかにしてくれます。森林浴とウォーキングがいかに健康にいいか、最新の研究成果をもとにやさしく解説。イ…
JR東日本ジパング倶楽部・スケッチ講座の人気講師が、四季折々の風景を題材に透明水彩スケッチの技法を簡単に紹介しているとともに公園、水辺、街並み、樹木などを描く上でのポイントを丁寧にアドバイス。基本的な…
▲このページのトップに戻る